« 2011年04月 | メイン | 2011年06月 »
2011年05月23日
INFOBAR A01 (2)
KDDI デザイニングスタジオに INFOBAR A01 を見に行ってきました。INFOBAR2 のときにも行っていて 2007.10.8 ですからもうすぐ 4 年です。そして機種変も行っていません。iPhone は増えましたがw
INFOBAR A01 を持ったときの第一印象は「軽っ」でした。そして手ごろなサイズ。一見して iPhone と異なる外観もとてもいい感じでした。特に iida UI は差別化要因としてとても魅力的ですし、快適なスピードでサクサク動作する UI は今後発売されるスマートフォンとしては必須の要件でしょう。
カラーリングは KURO、NISHIKIGOI、HACCA、CHOCOMINT で、これは web 等の情報で知っていましたが実際に見てみるときが付くことがあります。
今回撮影してきたサンプルは「HACCA」で、これと「KURO」はマットな質感です。逆に「NISHIKIGOI」と「CHOCOMINT 」はタイルのように光沢感が際立つ作りとなっています。この辺は実際に見てみて、自分の好みの色と質感で端末を選ぶのがいいのでしょうね。自分は機種変するなら HACCA で決まりですっ。
2011年05月21日
Quadrant
Android 端末のベンチマークソフトに Quadrant というのがあるようです。
- Aurora Softworks
http://www.aurorasoftworks.com/products/quadrant - High-end Android phones benchmarked with Quadrant – Android and Me
http://androidandme.com/2010/05/news/high-end-android-phones-benchmarked-with-quadrant/
CPU, Memory, I/O, 2D,3D graphics のテストを行うようです。現状の最速値は調べた限りだと Galaxy S II だと思いますが、オーバークロックした状態で 4000 オーバーとか。
- [MOD] Galaxy S II Overclocked to 1.5GHz: 4000+ in Quadrant! - xda-developers
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1075061
そして気になっている INFOBAR A01 の結果ですが、意外に健闘している1447 です。snapdragon 第二世代の1.4Ghz ではこれくらいがでるようですね。
- Togetter - 「#INFOBAR 実機展示初日のレビュー」
http://togetter.com/li/138441 - yfrog Photo : http://yfrog.com/h7r1urqj Shared by riskywheel
http://yfrog.com/h7r1urqj
au の夏モデルのスペックに関してはこちらの記事がまとめられていて非常にわかりやすいです。
- 【正式発表後】2011年au夏モデルAndroidスマートフォンの仕様・機能・特徴まとめ | ゼロから始めるスマートフォン
http://www.datacider.com/6324.php
2011年05月17日
INFOBAR A01
- INFOBAR A01 | iida
http://iida.jp/products/infobar/ - 「iida」初のスマートフォン「INFOBAR A01」の発売について〈別紙〉 | 2011年 | KDDI株式会社
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0517l/besshi.html - 写真で解説する「INFOBAR A01」(外観編) - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/17/news122.html - INFOBAR A1と周辺アイテム、KDDIデザイニングスタジオで実機展示――5月18日から - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/17/news080.html
INFOBAR2 使いとしてはやはり INFOBAR A01 が気になってしまいます。iPhone をずっと使っていてスマートフォンに飽きてきたこともあって(笑)、目新しいデザインや UI には興味が惹かれますね。これでテザリングが可能なら即買っていた気がします。
au 2011 夏モデル
- スマートフォン | 製品ラインアップ | au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/index.html - iida | 製品ラインアップ | au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/iida/index.html - auケータイも「Skype au」に対応:KDDI、auとiidaの2011夏モデル15機種発表――Android版「G'zOne」や「INFOBAR」、「Xperia acro」も登場 - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/17/news035.html - au、2011年夏モデル15機種を発表 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110517_446163.html
au の夏モデルが発表されました。テザリングは秋モデルまで持ち越しのようです。残念。。。
2011年05月16日
docomo 2011 夏モデル
- 発売予定の製品一覧 | 製品 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/new_model/index.html?ref=gp_top - GALAXY S IIとXperia acroも登場:Android 2.3、テザリング、Xiルーター、Windows 7ケータイ――ドコモ、2011年夏モデル24機種を発表 - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/16/news048.html - 「スマートフォンでiモード」を普及の「武器」に──ドコモ夏モデル発表 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/16/news107.html
テザリングが解禁になったことが印象的な 2011 年夏のドコモモデルです。この発表に引き続き au でもテザリングが発表されるといいですね。明日が待たれます。
- 2011夏au新商品、新サービス発表! | au by KDDI
http://www.au.kddi.com/new/2011su/