« 2005年11月 | メイン | 2006年01月 »

2005年12月04日

うちの草迷宮

掃除2週間目ですがまだ片付いていません…。あとは古いカラーボックスから新しい本棚に本類を入れ替えれば概ね終了になるはずです。本棚は近くのショップを見回ったのですが、あまりピッくるものがありませんでした。これは通販になるかなぁ。ニッセンのオンラインをチェックしてみようと思ってます。
oldies.jpg


投稿者 napier : 02:55 | トラックバック


2005年12月02日

2005.12.02

東京円1ドル=120円台 2年4カ月ぶりの円安水準
http://www.asahi.com/business/update/1202/079.html
こちら でチャートを見ることができますが、最近の最高値が 2004.11.30 くらいの 1ドル=102円くらいですね。1 年で 18 円(約 2 割)の円安になったことになります。わかりやすくたとえると(超最近の例)、SOCOM3 の価格を 50 ドル(定価は$49.99)とした場合、1 年前は 5100 円で買えたものが今では 6000 円になっている感じです。輸出産業にとっては円安はいいでしょうが、個人としては円高がいいですね。

スクウェア・エニックス、来春発売のPS2用ソフト「FINAL FANTASY XII」の販売価格を発表
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/release.aspx?i=117395

  • 希望小売価格: 8,990円(税込み、税抜価格8,562円)
  • 発売日: 2006年3月16日(木曜日)
に決まったそうです。これはきっと買ってしまうだろうな。


投稿者 napier : 13:18 | トラックバック


2005年12月01日

電子ペーパー

ITmediaに 2 日連続で電子ペーパーのニュースが取り上げられています。
セイコー、電子ペーパー応用の未来型腕時計 (2005.11.30)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/30/news038.html
“電子ペーパーポスター”実用化へ 東京駅で実験 (2005.12.01)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/01/news126.html

mn_seiko01.jpgyu_hitachi_01.jpg
セイコー スペクトラム
(SPECTRUM)
電子ペーパーポスター

電子ペーパーに関しては www.nanoelectronics.jp の説明がわかりやすそうです。

「電子ペーパー」-ナノエレクトロニクス
http://www.nanoelectronics.jp/kaitai/epaper/

copyright の日付から、この記事は 2002 年に書かれたものだと思われます。ここで紹介されている日本企業は

  • セイコーエプソン
  • NOK
  • キャノン
  • TDK
  • ブリヂストン
  • 凸版印刷
  • 富士ゼロックス
  • 大日本印刷
などですので、これらの企業が日本ではさきがけですね。やはりプリンタ関連や出版関連の企業が目立ちます。

電子ペーパーの今後」のページでは、電子ペーパーのライバルは有機 EL ディスプレイと言われていますが、現時点では有機 EL ディスプレイの方が一般の製品的には一歩リードでしょうか。こちらも www.nanoelectronics.jp に説明があります。

「有機ELディスプレイ」-ナノエレクトロニクス
http://www.nanoelectronics.jp/kaitai/oel/


投稿者 napier : 22:31 | トラックバック


Previous Page All Pages