« 2009年07月 | メイン | 2009年09月 »
2009年08月31日
2009年08月29日
Convert 3D position into a 2D position with expressions
- Convert 3D position into a 2D position with expressions
http://www.videocopilot.net/tutorials/ae_bump_maps/
VIDEO COPILOT ネタです。このチュートリアルでは生成したポイントライトの座標を explession で他の座標に連動させる方法を紹介しています。
キーになるのはこの explession です。
thisComp.layer("Light 1").toComp([0,0,0]);
見た目には簡単なチュートリアルですが、これは意外と覚えておいた方が便利な気がします。Google でこのフレーズを検索すると解説しているサイトがありますね。一緒に見てみると更に勉強になると思います。
2009年08月26日
capsule - FLASH BEST
- capsule
FLASH BEST(DVD付)【初回生産限定】
本日 Amazon から届きました(^^)
ベスト版ですが数曲知らなかった楽曲がありました。自分はまだまだ capsule 通ではないようですね。中田ヤスタカミュージックが好きな方は是非!
2009年08月25日
ライアーゲーム シーズン2 & movie
- 戸田恵梨香はもう騙されない?「ライアーゲーム」続編&劇場版、製作発表 : 映画ニュース - 映画のことならeiga.com
http://eiga.com/buzz/20090814/5 - ニュース : 強くなった戸田恵梨香?「ライアーゲーム」続編&映画で成長ぶりをアピール 映画がもっとおもしろくなるハリウッドチャンネル
http://www.hollywood-ch.com/news/09081501.html
シーズン 2 と映画の製作報告会見です。
ドラマ「ライアーゲーム シーズン2」は11月放送開始で、劇場版「ライアーゲーム/ザ・ファイナルステージ」は10年2月6日公開。
とのこと。11 月放送開始ということは何話構成なんでしょうね。非常に楽しみです。
2009年08月24日
2009年08月20日
sakusaku@ラゾーナ
- 『saku×2』の新型白井ヴィンセントがクレーンゲームに登場!-TV LIFE
http://www.tvlife.jp/news/090820_05.php
これは!!!なイベントです。三原勇希ちゃんファンは要チェックです。
新型 PS3
- PS3値下げ スリムな新モデルを9月3日発売 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/19/news017.html - 写真で見る新型PS3 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/19/news037.html - 新型PS3は“顔”で売る 参加型マーケティングで年末商戦へ - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/19/news076.html - PlayStation.com(Japan) | PS3® | new
http://www.jp.playstation.com/ps3/new/
ついに出ました、薄型 PS3。しかし、しかし、なんかずんぐりむっくりな第一印象を受けてしまいました。。。もうちょっとスマートにできなかったかなぁ、というのが感想です。
しかしハードの方はこれで盛り上がったので、あとはソフトの方が盛り上がるといいですね!
2009年08月17日
体調不良・・・
お盆休み中にひどい体調不良になりました(現在進行形)。多分、地元に帰ったときに出かけた飲み会が悪かったんだろうな、と思います。夏風邪とかではなく食あたりに近い感じですね。
飲み会が終わって次の日から熱が出て、瞬間最高は 39 度でした。まだ現在も微熱が続いてたり腸の調子がよくなかったりと、完全な回復までには少し時間がかかりそうです。
今回の原因で考えられるのは、ビールの中にものが落ちたのに 3 秒ルールで取り出して飲んでしまったことくらいでしょうか(^^;完全に自爆系です。あの状況になったら今後、迷わず取り替えてもらうようにします。
今日は一日、ゆっくり養生です。
2009年08月13日
本棚
本が飽和状態に達しているため(既に平積みで数十センチですが・・・)本棚の追加の検討に入ってます。今までは必要になったそのときどきで本棚を追加していたため、見た目にも不細工でバラバラな状態です。。。
そんな中、ネットで探してみると比較的よさげで手ごろな価格の本棚を見つけました。それが BILLY です。
- IKEA | 書棚 | BILLY 書棚システム | コンビネーション | フレーム | 扉 | アクセサリー
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/range/10364/11683/
・・・これは本棚のリプレース自体をしたくなってきます。
ただ、一点注意なのが奥行きに関してです。単行本や文庫本など、比較的小さな本の場合にはこういった本棚でなく専用の単行本・文庫本用本棚にしたほうが目的の本に対するアクセスが簡単になります。一般的な本棚だと「奥」と「手前」の二段でつめてしまうからですね。
で、探してみると以下のような本棚がありました。
- 書棚(本棚)専門サイト e書棚.com 文庫本ラック
http://www.e-syodana.com/bunko/index.html
これはうちのちょっとしたスペースにも入りそうです。
- 本棚 コミック、文庫収納用壁一面 1cmピッチラック 薄型オー 赤やオンラインショップ - Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/akaya/jp-bdc-102-105.html
このタイプはお値段ちょっとお高めですね。
Dolce & Gabbana (2)
- 表参道ヒルズ|ショップ情報|ドルチェ・アンド・ガッバーナ
http://www.omotesandohills.com/shopdetails/index.php?sid=54
いきおいで買ってきました(^^)
ホワイトのデザインで結構好きなものもありましたが、持っているスニーカーにホワイトが多いためブラックを選びました(加えて今月一日から秋冬物に変わったとのことで、その目的のホワイトスニーカーも無かったため)。前回買ったスニーカーはもうだいぶくたびれていて、 約 1 年半履いて来たことになりますね。履き心地は問題ないのですが色落ちが激しくなっています。でもまだ履き続けるとは思います。
このスニーカーは色が色なのでもう少し涼しくなってから本格的に履くことになるでしょう。それまではたまに慣らしで、ですね。使ってみていいようなら次のスニーカーもここのを買ってみようかと思います。デザインはすごく好みなのが続いているので。
以前は Nike や adidas でいいデザインがあったのですが、ここ最近は気に入るものがないですね・・・。好きだったスニーカーの復刻版が出たらそれはそれでまた買ってしまうかもしれません。過去のカタログがあったらちょっと覗いてみたいです。
2009年08月12日
2009年08月09日
官僚たちの夏
- TBS「日曜劇場 官僚たちの夏」
http://www.tbs.co.jp/kanryou09/
TBS 日曜 21:00
この暑い夏の時期に暑い通産官僚たちのドラマです。公務員や官僚が叩かれている時勢に官僚のドラマなんて、という人もいますが結構楽しく見ています。
先週まで見ていた意識としては主人公である風越に側からしか物事を見ていなかったのですが、「本田宗一郎 夢を力に」の中でもこの有名な官僚との逸話は出てきており、本田宗一郎は国際通商派と考え方が近いんですよね。むしろ同じだといえます。彼のような稀有な技術者はそうなんでしょうが、だからといって風越が考えている日本産業はみんながみんなホンダのような会社ばかりではない。ターゲットをどこにおくかによって政策が変わっていきます。
さて今回の次回予告で佐藤B作さんが見えました。これは絶対に「あの人」ですね(^^ はまり役過ぎて早くも次回が楽しみですw
2009年08月08日
2009年08月05日
本田宗一郎 夢を力に
- 本田宗一郎夢を力に―私の履歴書 (日経ビジネス人文庫)
本田 宗一郎
ISBN-10: 453219069X
本のエントリを書くのは久しぶりです。いろいろと買って読んではいたのですが、なかなか書くタイミングがつかめずにそのまま読んで放置になっている本がたくさんあります。しかしこの「本田宗一郎 夢を力に」は、読み始めから無理でした。エントリをおこさずにはいられないくらいはまってしまっています。
まだ 10 ページくらいにも満たないのですが、系統的には岡野本と同じ雰囲気を感じます。技術者の本だ、というそれです。理系の特に技術系の仕事をしている人にはうってつけな本でしょう。少しへこたれたときや気分が乗っていないときに、ぐいぐいと何かを作りたくなる衝動に駆り立てられる内容です。
この本を知ったきっかけは、どのサイトだったか分かりませんが以下のエントリにリンクがあったことだったと記憶しています。
- 官僚たちの夏 | ある女子大教授の つぶやき
http://iiaoki.jugem.jp/?eid=3145
しかしこのセリフ、どの本の内容なんでしょうか?引用の仕方がよく分かりません。。
2009年08月01日
blu-ray
- 東芝:ブルーレイディスクに参入 年度内にも製品発売 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090801k0000m020158000c.html
再生機だけでなく録画機も投入するようです。地デジ環境が未だに無いので(笑)、どんな製品になるのかちょっと注目してみます。