2010年01月21日
Xperia
- ドコモ、Androidスマートフォン「Xperia」を発表 - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/21/news030.html - 写真で解説する「Xperia」(外観編) - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/21/news120.html - ドコモ、ソニー・エリクソン製Android端末「Xperia」発表 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100121_343668.html - Xperia(TM) | 製品 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so01b/index.html
ついに発表になりました、ソニエリのスマートフォン Xperia です。 2010 年 4 月に発売予定。期待されていた料金体系は、単に「Biz・ホーダイ ダブル」を i モード向けパケット定額サービス「パケ・ホーダイ ダブル」に統合するにとどまりました。この辺は仕方のないところでしょうか。
- 1回線でスマホもiモード端末も使える――ドコモがパケット定額サービス統合 - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/21/news042.html
これで残すは Apple の発表会だけになりました(この頃の au の空気感は異常です)。
- アップルのタブレット端末は1月27日発表 & 3月発売 & 高解像度化したiPhone OS 4搭載?
http://japanese.engadget.com/2010/01/05/apple-tablet/
次世代 iPhone も 5,6 月頃に発売されるのではないかと言われていることもあり、この発表会も非常に注目です。
2009年12月13日
忘年会
の季節がやってまいりました。早速渦中で、師走の二日酔いと頭痛をしっかりと味わっています。
iPhone はだいぶ購入する気だったのですがなかなか 3GS 機を持っている知り合いがおらず、見せてもらう機種は 3G のみ。話題になっているセカイカメラも現状は見られずじまいです。印象がよかったら今日買ってしまおうと思っていましたが、ここに来て少し先送りです(笑)
友人に聞くとイーモバイル + iPod touch という技もあるらしいので、PC のモバイル環境を考えた際にもこれは検討の余地がありますね。
2009年12月02日
iPhone for everybodyキャンペーン
- 「iPhone for everybodyキャンペーン」でiPhone 3GS 16GBが実質負担0円に | ソフトバンクモバイル株式会社
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20091201_01/index.html
むむむ、Xperia X10 を待つべきかどうか、かなり迷い中です...
2009年02月26日
iPhone 3G キャンペーン
- iPhone 3Gの8GBモデルが0円に! ソフトバンクが期間限定キャンペーン | 携帯 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/25/084/index.html - iPhone for everybody | SoftBank
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/everybody/
総額に関してちゃんと調べてないので間違っているかもしれませんが、ホワントプラン(i) + S!ベーシックパック(i) + パケット定額フル(キャンペーン) で 980 + 315 + 1,029 = 2,324 円が月額最低料金になる、って感じですね。
iPod touch の 8GB 版の価格は、現状
- 価格.com - APPLE iPod touch MB528J/A (8GB) 価格比較
http://kakaku.com/item/01309512379/
24,400 円なので、約 10 か月分の価格となります。
更新月(契約期間満了の翌請求月)以外の解約等には契約解除料(9,975円/税込)がかかります。
ということなので、4.29 ヶ月前(つまり 5 ヶ月前)に解約すれば途中解約でも(即ち 19 ヶ月間使えば 2 年分と)トントンとなります。どちらにせよ 2 年という単位で考えると、24 x 2,324 円 = 55,776 円はかかることになります。
ふーむ。iPhone はちょっと便利だなーと思っていたのでこの記事を見たときになびいたのですが、では現在のケータイ環境 + 55,776 円で今後 2 年間、同じことができないかと考えると意外とできちゃう気がするんですよね(^^;
飲み会なんかで適当な話題に上がったものを wikipedia で調べたい、ってのが今考えてる用途なんで(超限定的!)、そんなんは infobar2 でもできていますからね。。もうちょっとまじめに考えて見ます。
2009年02月20日
auone.jp
- au one - au携帯とPCが一体化したポータルサイト
http://auone.jp/
久しぶりに auone.jp を覗く機会があり前回ケータイ連動させていたな、と思ってその辺を確認してみたら結構使えるということに今やっと気がつきました(^^;
というのは、ケータイからの送信メールのバックアップをずっと自動でできないか、と考えていたんですがそれができるんですよね。これはすばらしい。今までは受信メールに関しては PC 側に転送できていたんですが、この auone.jp で送信メールまで同時に管理することができます。
久しぶりに auone.jp に来たこともあり、もうちょっといろいろと見てみようと思いますw
2008年09月23日
2008年04月19日
2008年03月09日
P905iTV
- VIERAケータイ(TM) P905iTV | 製品 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/905i/p905itv/index.html - P905iTV|SPECIAL SITE
http://panasonic.jp/mobile/docomo/p905itv/special/index.html
初めてスライド型ケータイで気になるデザインを見つけました。VIERA ケータイ P90-5iTV です。気になるからといって機種変はできないんですが(^^;思わず手にとって見てみたりカタログまで貰ってきました。
カタログを見るかぎり iTV ということでワンセグの表示にたくさんのスペースがさかれています。しかし電車なんかに乗っていて思うんですがワンセグを見ている人ってあんまりいないんですよねぇ。みんなどんなとこで使ってるんですかね?
さて、自分が次に機種変をする頃にはどんな機能が入ってきていることやら。電子マネーや Suica 機能は自分はケータイでは使いませんが(口元に来るものをあまり外部に近づけたくない)、その辺の機能も使っている人たちは更に新しい機能も使っていくんでしょうね。賃貸マンションや家の鍵、その他セキュリティ絡みの機能、健康に役立つ機能なんかが来そうな気がします。