« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »

2007年01月30日

2007Q1

もう一ヶ月程たちましたが、このクールのドラマに関して。結構予約を忘れていて、最初から躓いているドラマがありますが。。。

  • ヒミツの花園
    フジテレビ 火曜 22:00~
    このドラマは先週の休みで全部見れました。ドラマってその流れに自分が乗るまでが結構大変なんですが(セットアップ過程)、これはちゃんと乗れたと思います。そして注目はやはり滝沢沙織さんです。
  • ハケンの品格
    日テレ 水曜 22:00~
    もうすっかりドラマ定番女優な篠原涼子さんが主演です。ちょっと残念なのが「アンフェア」の雪平夏見のキャラが強すぎて、それに役が引きづられちゃっているってとこでしょうか。
  • 拝啓、父上様
    フジテレビ 木曜 22:00~
    雑誌か何かで読んだんですが、「優しい時間」のスタッフが製作に携わっているようです。雰囲気的にはそんな感じですね。二宮和也くんがあのときの味をそのまま出しています。また、久しぶりにドラマで八千草薫さんを見ることが出来て、非常に満足なドラマです(^^)
  • きらきら研修医
    TBS 木曜 22:00~
    これは 1 話を 10 数分見て「無理だ・・・」と思いました。折角小西真奈美さんが主演なのに勿体無い(涙)
  • 演歌の女王
    日テレ 土曜 21:00~
    これはもう、なんというか、天海祐希さんて、以前に共演した子役のことの再共演率が高いような気がしますね。というか、子どもが出てくるドラマへの出演率が高いのかな?福田麻由子ちゃん然り、武井証くん然りです。それにしても福田麻由子ちゃんと成海璃子ちゃんの共演(?)とは、かなり貴重なドラマです。

今までの感想としては、意外と面白かったのがヒミツの花園です。あとは大体予想通りといった感じでしょうか。キャスト的にサプライズだったのが演歌の女王福田麻由子ちゃんが出演してるのを知らずに見たため、初めて画面に現れたときには声を出して驚いてしまいました(笑)


投稿者 napier : 23:17 | トラックバック


2007年01月27日

Vista ってもう売ってる?

近くのヨドバシに行ったらもう売ってたんですが、あれってありなんでしょうかね?ただのキャンペーンには見えませんでしたし・・・。

(追記)
予約だけだったみたいですね。


投稿者 napier : 20:52 | トラックバック


2007年01月26日

LOVE&PEACH

あかぎあいちゃんのブログ、LOVE & PEACH が頻繁な勢いで更新してました!昨年末からあまり見ていなかったのでちょっと驚いています。

最新のエントリは宮崎で、そういえばあいちゃんは宮崎でしたよ。

『東国原新知事』頑張れっ☆

ということで、こちらにもそのまんま効果が現れているようです。世間では宮崎宮崎えびちゃんえびちゃんですが、我々は忘れてはいけませんね「宮崎、あいちゃん、シーガイヤ」


投稿者 napier : 01:53 | トラックバック


2007年01月25日

Windows Vista Blog Parts

カウントダウンにはあまり興味がないのですが、発売後にもいろいろと更新されるようなので、そっち側の興味のために張ってみました。これだけのために人のサイトチェックするのも大変ですし。背景色が白バージョンのものを欲しかったところです。

そろそろ 3 段にするなり履歴をまとめるなりしてデザインを考え直さないとサイドバーが縦に随分伸びてしまいました。はじめた頃はグラフなんかを載せていた影響もあって、メインの横幅を稼ぎたかったために 2 段のデザインにしていたんですよね。

Vista の方は興味がないといえば嘘で、いろいろと調べ物とかもしなければならない影響もあり自分ちに欲しいのですが、、、やっぱり全ては引越し後です。導入する際にはマシンは新設したいですね(スペック的にも環境的にも)。


投稿者 napier : 00:58 | トラックバック


2007年01月24日

坂の上の雲 - キャスト発表

主役の秋山真之を本木雅弘(41)、その兄好古(よしふる)を阿部寛(42)、正岡子規を香川照之(41)、子規の妹律(りつ)を菅野美穂(29)が演じると発表した。(snip) 09年秋、10年秋、11年秋と3年にわたり、各年4~5回、計13回(1回90分)放送され、撮影も今秋から10年秋まで行われる。

(Yahoo! ニュースなんですぐ消えちゃうと思いますが、) キャストが発表されましたね!正岡子規の香川照之さんなんかは適役だなっ、と思ってしまいました。真之はちょっと神経質っぽい天才なので本木さんもあっている気がします。が、もうちょっと明るいイメージでもよかったかな?好古の阿部さんは TRICK から最近でいうとドラゴン桜結婚できない男 まで幅広い役ができる(その他もたくさんありますが:-)役者さんですのでここは安心です。どんな好古を演じるか楽しみですね。

問題(期待?)は、日露戦争ということもあって陸戦と海戦の描かれ方です。CG が最大限に活用されることになるんでしょうけど、この辺をどうまとめるか興味を惹かれます。最近は全然見ていないのですが、その時歴史が動いたで、当時としてはかなりいい CG を作っていました。この番組の第一回目は記念すべき「運命の一瞬、東郷ターン ~日本海海戦の真実~」、まさに日露戦争の日本海海戦です。しかしもう 7 年前になるんですねぇ、時間の経つのは早いです。

あとは気になるのが計 13 回という短さです。描ききれない部分なども出てくるんだろうな、と思ってしまいます。これは脚本家の腕の見せどころですね。初回は 2009 秋ということですので、首を長くして待ちましょう。


投稿者 napier : 01:21 | トラックバック


あるある、番組打ち切りへ

意外に早く処分が発表されました。日々批判を行うメディアなだけに、この辺の内部規定(?)が整備されているのでしょうか?

年始に日テレで報道特捜プロジェクトの特番があったのですが、

同じことを自分達の業界に対してやれれば本物だと思いますね。外に敵(仮想悪)を打ち立てて、それよりも自分達は相対的に正義、という立場をとる番組だけに、難しいでしょうけれども。。


投稿者 napier : 00:38 | トラックバック


2007年01月22日

ニアミス

070122_2312~001.jpg

2006 年の年末ジャンボが当たってるか確認してみました。

何というか、よくある話の「組み違い」です(^^; 「2 等でも組み違い賞があればな~」と思った瞬間でした。今回当たりツモれそうな気がしていたんですが、ニアミスで終ったようです。ま、宝くじってこんなもんですよね。


投稿者 napier : 23:24 | トラックバック


2007年01月21日

納豆ダイエット・捏造?

ダイエットデータが捏造だったようで、実際にどの程度の効果があるのか疑問となってしまいました。ここでは「冷めるのも早いと思います」と書きましたが、こんな感じで沈静化するとは思っていませんでしたね。

スーパーの陳列棚もまた元のように戻ってるんでしょうか。納豆を作っている企業にとってみれば、生産数の調整等、ありがた迷惑な番組となったような気がします。


投稿者 napier : 11:05 | トラックバック


2007年01月18日

au 2007 春の新作

au2007spring.jpg

au の 2007 春モデルが発表されたようです。それぞれ以下です。

MEDIA SKINW52Tアクオスケータイ W51SHW51CAW51SA
W51KW51HW51TW51PW51S

久しぶりに au design project の MEDIA SKIN がありますが、あまり興味は惹かれませんねぇ。この中では W52T に興味が惹かれます。

画面解像度が 3 インチワイド VGA 液晶(480×800ピクセル)ってのは勿体無いくらいに感じるスペックですね。ちょっとしたキーボードが付けば結構便利に使えそうな気がします。

といって機種変は・・・しなさそうなんですけれども。


投稿者 napier : 00:22 | トラックバック


2007年01月17日

政治力

普通に Yahoo News を読んでいたときにリンクがあり、思わず読んでしまいました。結構面白いエントリです。「官僚社会主義」という言葉は言えてるなぁと思いました。これが元ネタなんですかね? 2002Q4 の本です。

しかしこういった歪んだ構造がいつまで続くとも限らないとは思うんですが、この官僚という仕組みが存在する限りは無理なんでしょうね。このエントリで引用した「日本の政府は結局太政官ですね。」から一向に変わっていないのだろうと思います。

日本は見栄と建前の社会ですし「臭いもにはふたを」の精神でもありますし「長いものには巻かれろ」や「勝てば官軍」「出る杭は打たれる」的なこと多数です。
・・・う~ん、酔ってネガティブな感じなので、また改めて考えてみます。


投稿者 napier : 00:42 | トラックバック


2007年01月16日

チーム開発

久しぶりに「風の谷のナウシカ」を見ました。音声はコメンタリーにしてです。

随分前から宮崎駿さんは原画も動画も絵コンテもディレクションも何でも出来る、という話は聞いていました。なのでスタッフに対して自分が出来ることを前提にして要求を出す、といった手法で監督をやっていた(る?)ようです。ここで思ったことが、プログラマからディレクタになる人って宮崎駿さんのようなディレクタになるんだろうな、ということです。

よく考えてみるとアニメーションの製作とソフトウェアの製作って似ているんじゃないかな?と思います。ソフトウェア開発では最初から設計を任されることはほとんど無く、大抵はシニアスタッフが設計を行ってプログラマがコードを書きます。Trial and Error なことも(ことの方が?)多いですが :-) もちろんアニメーションの世界でもいきなり原画を任されるよな人もいるでしょうし、これはプログラムにおいても同じことが言えるでしょう。

それ以外に GUI デザイナは背景・美術スタッフでしょうし、絵コンテなんかは外部仕様書にあたるんでしょうかね。色指定やキャラクタデザインなどは内部設計でしょう。原画マンが変わるとその人の癖が動画にでる、とよく言われるようですが、これは設計やインプリにその人の癖が出るのと同じだと思います。多数の異なったスタッフで一つの一貫した作品を作るということの難しさがこれら 2 つの産業には共通して存在しています。


投稿者 napier : 00:42 | トラックバック


2007年01月13日

今日も今日とて

物件を見にいったりもしたのですが、ここに至って不思議な感覚を味わっています。曰く「となりの芝生を青く感じない」。

なんかもー「飽きた」ってのが素直な感想です。都心の住宅事情はおかしすぎます。これってまたどれだけ続くんでしょうね。「日本間」的な間取り感覚は今後数十年続くような気がしますよ・・・。

それもありましたが、久しぶりにいとこと会えたのがいい出来事でした。帰省していたときとはまた違い、こっちだけで会える親類というのもそれはそれでいいものです。次回は常々思っているところのいとこ 4 人の集まりをしたいものです。


投稿者 napier : 23:38 | トラックバック


2007年01月11日

2007.01.11

松下奈緒:アネゴ肌の会社員役でドラマ初主演-芸能:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20070110k0000e040093000c.html
注目!

納豆:TV番組でダイエット効果紹介、売り切れ相次ぐ-話題:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070111k0000m040134000c.html
これ、月曜日から凄かったですね。流石日本人。そして冷めるのも早いと思います。

iPhone
ITmedia +D モバイル:写真で解説する「iPhone」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/10/news023.html
ITmedia +D モバイル:3.5インチタッチパネル搭載の「iPhone」、6月に発売
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/10/news009.html
すっきりしたデザインですし、ストレートケータイの復権に一役買って欲しいと思います。talby 以降なかなか機種変が出来ない状況の打破をお願いします:-)

ITmedia News:Apple Computerが社名を変更
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/10/news034.html
社名を「Apple Inc.」に変更するそうです。

残業代ゼロの基準は年収900万円以上、と厚労相(朝日新聞) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007011001800.html
なんかこれに関して goo ブログの感想を読んでたら不思議な感じがしたんですが、900 万に驚いている人が少ないんですよね(多少はいましたが)。ブログ書く人って給料高いとこの人が多いんでしょうか。私の感想としては、900 万貰ってかつ残業代もちゃんと貰える環境って公務員くらいじゃないの?って感じなんですが。。「給食おばさん年収 800 万」とかよく聞きますよね。


投稿者 napier : 01:24 | トラックバック


2007年01月10日

2007.01.10

次世代機
asahi.com:PS3の国内販売、目標の半分 少ないソフトと価格敬遠 - 暮らし
http://www.asahi.com/life/update/0109/013.html
asahi.com:新型ゲーム機、高性能2機種が苦戦 PS3、Xbox - ビジネス
http://www.asahi.com/business/update/0109/141.html
日本ではだいぶ差がついたようです。

ITmedia +D LifeStyle:BDパッケージ販売好調、今後はPS3が牽引役か――BDAカンファレンス
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/09/news035.html
BD 関連。

「ソニー超える21世紀型ブランドに期待」インタビュー2007(1)出井伸之氏 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT1a000008012007
Stay Hungry. Stay Foolish. ですね。

米アップル、携帯電話機に参入へ・米紙 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS2M09015%2009012007
ついに!? です。

西川和久の不定期コラム「Windows Vistaを好きになれない理由」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0105/nishikawa.htm
このタイトルを読んだだけで頭が勝手に「~10の理由」になっていました。


投稿者 napier : 01:55 | トラックバック


物件探し

manpokei.jpg

そんなけでまわってきました。その成果はというと、、、歩数だけが伸びたというか、やはり都心に近いと高いということを再認識です。。

いろいろな物件を内見してみてはいるのですが「これ!」とピンと来るものがなかなかありません。今住んでいるところは間取を見た瞬間に「これ!」という感じだったのですが、難しいですね。

今は「いい部屋青い鳥症候群」のような感じです。それでもやっぱり「住めば都」になるんでしょうけれども(^^;


投稿者 napier : 00:49 | トラックバック


2007年01月07日

戻り

070106_1109~001.jpg

というわけで、帰省先から戻りました。

今年は代休のおかげで長期の冬休みでした。いろいろと用事があり、今日復帰です。

帰省先では 6 日に雪が降りこっちに戻ってくるときの道路の状態が心配だったのですが、たいしたことにはなっておらず難なく戻ることが出来ました。スタッドレスはつるつるなので変えずにノーマルです:-) あまり乗らないんですよねぇ。

帰省先にはネット環境が無いため、約 1 週間ほどネットに触れずに過ごしました。使ったと言えばケータイの email くらいですね。au ですが WIN ではないので web も天気予報を見たくらいです。この一週間でだいぶネットのトレンドに疎くなったんだろうな、と思います。

新年のドラマは「マグロ」をリアルタイムで見られたくらいです。「瑠璃の島スペシャル2007」は録画してあるので、今日明日くらいには見るだろうなと思いますね。

その前に久しぶりに引っ越し先の検討を・・・っと。


投稿者 napier : 13:59 | トラックバック


新年

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
全ての方たちにとって良い年でありますように。


投稿者 napier : 13:46 | トラックバック


All Pages