« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »

2007年05月19日

料理

ひさびさちょっとまじめにツマミの料理です。お気に入りなブログであさりの酒蒸しの話しがあったのを思い出して作ってみました。材料を買った後、うちにあった料理本を読んだらパセリがあったらいいと書いてあって、パセリなんてないよ、とバジルを代用に使ったらこれが大正解。酒蒸しにバジル、あいますよ!是非試してみてください。

あとやはり必要なのはミツバですね。先週の酷い二日酔いのときにいった店では、酒蒸しにミツバでなくて菜の花が入っていました。勿論創作和食系の店でしたが、、、あれはやはりありえなかったですね。。

070519_1959~001.jpg070519_2011~001.jpg070519_2014~001.jpg


投稿者 napier : 22:39 | トラックバック


座標変換

ひさびさ仕事でジオメトリ系の処理をやっていました。ちょっと復習を兼ねてまとめようと思ってます。意外とこれ!ってサイトがないんですよね。気合があれば近いうちに・・・。


投稿者 napier : 12:00 | トラックバック


2007年05月16日

新横

久々新横で呑んでグダグダです。朝、起きれないの、初でした。酒に弱くなったなー、と実感。これからは量じゃなくてもう質呑みですね。。


投稿者 napier : 10:28 | トラックバック


2007年05月15日

週刊東洋経済 (2007/5/19)

見るとズーンと沈むことがある雑誌、週間東洋経済です。今回は『久夛良木 健/SCE会長兼CEO「僕が辞める本当の理由を語ろう」』という記事があったので久しぶりに買ってみました。内容的には普通に Web で読める/報道されていたことが書かれており、あまり新規性はない感じですね。

特集の未来時給は、よく言われてる感じの記事です。システムエンジニアやアニメータはもうケタケタに書かれています・・・。フラット化する世界も当然のように引用されています。ちょっと面白かったのが『「夜のオンナ」の稼ぎはどれくらいか?』というコラム。普通にクラブのホステスさんやママの話しがあり、キャバ嬢が来て芸者さんの話しになります。で、芸者さんに支払うギャラを花代、または玉代(ぎょくだい)や線香代ともいうみたいですね。Wiki によると

「線香代」というのは、時計のないころに線香1本が燃え尽きるまでの時間の料金だったからという。

へー、全然知らなかったです。あと、通常 30 分を一本と数えて、2 時間( 4 本)で一座敷となるとのこと。

前クールのドラマに「拝啓、父上様」がありました。

神楽坂の老舗料亭の話しですが、ここで芸者さん役で木村多江さんが出演されていました。このドラマが始まる前にこの話しを知っていたらきっと気にしてみていただろうな、と思います(笑)


投稿者 napier : 00:09 | トラックバック


2007年05月13日

やばい、DoCoMo 本気だ (2)

070512_0929~001.jpg

本気度の確認をしてきました(結果論)。夏物を買いに出かけたのですが、原宿駅なんかは新雑誌が創刊されるときくらいの量の広告が張られています。懐かしの PINKY 創刊時を思い出してしまいました。

TV-CF に関しては、今までの薬にも毒にもならないようなモノから一転して若者狙い。au が一番気にしていた(る?)市場への請求力を強めています。・・・そりゃぁ多田さんが絡めばこういう CF になりますよ。第 2 弾、第 3 弾はもうきっと仕込まれているだろうし、友達も Softbank(Vodafon) から DoCoMo に MNP で替えちゃったり(これも単純な結果論)。何がやばいって TUGBOAT がついちゃったことがです。

しかしこのデザイン、北朝鮮の国旗を思い起こさせますね。これ、どこを狙っているのかなぁ?赤に星はかつて存在した赤星って俗称されるサッポロビールがあるんですが、この辺とか狙ってるんですかね?その頃の世代の人にとっては、この赤星が何かを伝えるのかもしれません。勿論私は話しでしか知りませんが、赤星がある店では絶対に頼みます(笑)


投稿者 napier : 00:13 | トラックバック


2007年05月12日

めぞん一刻

なんとも微妙な作り・・・。やっぱりこの企画は脚本がいのちだったんでしょうね。。最後までテレ朝でした。


投稿者 napier : 23:10 | トラックバック


2007年05月11日

やばい、DoCoMo 本気だ

DoCoMo2.0.jpg

えーと、緊急事態です。DoCoMo 2.0 などと微妙に遅れてきたキャッチな気もしていたんですが、CF がやばいです。DoCoMo 本気です。たったさっき帰ってきた時効警察を見ててこの CF が流れたんですが、瞬間「!!!・・・多田琢???」と思って速攻調べた(調べてる)次第です。そしてやっぱり多田さんですよ、プランナー。

まずいなぁ。。DoCoMo に移り気してしまいますよ、このままじゃ。。思わずトップカテゴリとして commercial film を作ってしまうくらい多田さんの映像って好きなんですよね。出演されている俳優/女優さんにしても浅野忠信さん、長瀬智也さん、妻夫木聡さん、瑛太さん、吹石一恵さん、土屋アンナさん、蒼井優さん、北川景子さんとツボ揃い。しかし、、、ん?スタッフを見ると TUGBOAT 2?どういった位置付けなんだろう・・・?ここ数年、広告批評も買わなくなっているので全然その筋の話しには疎くなってしまってますね。。

きっと DoCoMo のテレビCMのページ、すごいアクセス数だろうなぁ、、と思います。そしてみんな分かってアクセスしているんだろうなぁ、と、ページを作った人は考えてるのかな、とか思ってしまいます:-)


投稿者 napier : 23:37 | トラックバック


小悪魔ageha でした

間違ってましたorz 子悪魔でなく小悪魔でした。IME に頼ってるとだめですね。。

Google Trends のリンクをしなおし。検索数は小悪魔ageha/ageha嬢/age嬢でそれぞれ 55,900/5,060/3,770 です。ほとんどメモです。


投稿者 napier : 23:29 | トラックバック


Previous Page Next Page, All Pages