2009年03月08日
.NET Framework 2.0 の GUI の遅さ
忙しくてなかなか試せなかったことをやっと試せました。結果としては予測のとおりというか、一般に言われている C# は遅いとか .NET は遅いとかはそのとおりで、特に GUI は遅いです。(この辺はもう言うまでも無いことですね。)
ではどうすればいいか(高速化可能か)というと、これって難しい問題です。試したのは 2.0 環境で、ここでは System.Windows.Forms の実装を別の実装に変えなければダメ、という結論になると思います。以下が検証パターンです。
- 単純にボタン(System.Windows.Forms.Button) をフォーム(System.Windows.Forms.Form) に並べただけのもの
- フォームに DllImport 経由で CreateWindow で作ったネイティブボタンを並べたもの
- ウィンドウ及びボタンも C# から CreateWindow を経由で作成したもの
誰かが頑張って System.Windows.Forms に変わるフォームの実装をネイティブで行い、C# からは従来の Form のように使えれば乗り換えは楽だろうな、とは思いますが。。これだけ .NET が遅いといわれ続けているにもかかわらずどんな実装も現れない(少なくとも私は未確認な)ところを見ると、誰もやっていないんでしょうね。サードパーティ製の GUI コンポーネントは System.Windows.Forms の上に構築されるものばかりですし。
この Win32 ラッパー (いわゆる class NativeMethods) でちょっと遊んでみようとも思ったんですが、非常な徒労になりそうなんでこの休みだけで止めようと思ってます。WPF も速いとは言えないですし、いろんな環境が生まれはしますがやはりネイティブには勝てないですね。高速な System.Windows.Forms に変わるものがあったらご紹介ください:-)
2009年02月20日
auone.jp
- au one - au携帯とPCが一体化したポータルサイト
http://auone.jp/
久しぶりに auone.jp を覗く機会があり前回ケータイ連動させていたな、と思ってその辺を確認してみたら結構使えるということに今やっと気がつきました(^^;
というのは、ケータイからの送信メールのバックアップをずっと自動でできないか、と考えていたんですがそれができるんですよね。これはすばらしい。今までは受信メールに関しては PC 側に転送できていたんですが、この auone.jp で送信メールまで同時に管理することができます。
久しぶりに auone.jp に来たこともあり、もうちょっといろいろと見てみようと思いますw
2009年02月04日
Synergy (2)
随分前に紹介した Synergy です。複数の PC でマウスやキーボードの共有を行えるツールです。
無変換キーだけ利かないのが欠点だなぁ、と思っていたらパッチを作ってバイナリを公開されているサイトがありました。
ここで公開されている 1.3.1a で無変換キーの問題も解決されました(^^)非常に便利です。
2009年01月19日
Google - 6 サービスを終了 (2)
- スラッシュドット・ジャパン | Google が Notebooks、Video などのサービスを停止し、レイオフも実施
http://slashdot.jp/it/09/01/15/1444226.shtml
スラドにもとりあげられてますね。意外と使っている人がいて安心しました。で、その中のコメントで GMarks という Firefox Add-on を知りました。
- GMarks :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2888
サイドバーに Google Bookmarks に登録されているブックマークが表示されます。Firefox のブックマークとトグルできるようにしておけば結構に使えそうですね。
2009年01月16日
Google - 6 サービスを終了
- Google、Google VideoのアップロードやJaikuなど6サービスを終了 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/15/news095.html
Google Notebook がリストに入ってるのにちょっと驚きました。意外とメモ用で使っているんですよね、これ。オンライブックマークサービスでこれ!ってものを見つけられなくて惰性で使っているといえばそうなんですけど。
ツールバー系のソフトはブラウザの表示領域を狭くしてしまうのが嫌なので、ステータスバーか右クリックメニューに追加されるタイプのソフトがあるといいですね。
2009年01月06日
2.5インチHDDケース
- 玄人志向 - 商品一覧 » ラクラクシリーズ » ケース関連 » 2.5型HDDケース » GW2.5AI-U2
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=205
Let's Note の HDD を換装した後に浮いてしまった、元々 Let's Note に内蔵されていた HDD を入れているケースです。最近買った PC 関連のグッズの中で、いいものを買ったなと思わせた一品です。
換装の際に使ったのはケーブルだけの簡単なもので、とても持ち運びに使うようなものではありませんでした。その後、ちょっと立ち寄った bic camera でこの製品を見つけ、ほぼ衝動買いで買ってしまいましたね。
このケースのおかげで十分な外部記憶装置としても使えています。本来ならシステムのバックアップ用途にちょうどいいんですよね。クローンをとったドライブはそのままの大きさで C ドライブとして現在使っていますので。
2008年12月20日
HDD換装
使っている Let's note CF-Y5 の HDD を換装しました。事前にいろいろと調べたり準備していたこともありまったく問題がなく換装できました。事前に参考になったのはこの辺です。
- Let's NOTE LIGHT Y5 HDD換装情報
http://monjyu.biz/monjyu/bord/sen1/msg/571.html - 価格.com - 『HDD換装』 パナソニック Let's NOTE LIGHT Y5 CF-Y5KW8AXR のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200414819/SortID=5203879/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Y5&LQ=Y5
ちょっと難点かな、と思っていたのがディスクのクローン方法で、果たして USB 接続したドライブをソフトが認識してくれるのか、という部分です。クローン作成に使ったのはこのソフトです。
- EASEUS Disk Copy
http://www.easeus.com/disk-copy/
これは CD ブートしてディスクコピーを行うタイプのソフトです。新規に購入した HDD は USB 接続で認識させるつもりだったので、このソフトが対応している(ドライバを持っている)必要がありました。が、これも杞憂でしたね。さすがに最近のソフトはこの辺、問題がないようです。
HDD の交換をするためにあける蓋もネジが 3 つだけ、と事前に知っていましたが、特にその写真をのせているサイトがなかったので参考のためにのせておきます。非常に保守性がいい作りだと思いました。
ちなみに購入したのはこれです。Y5 は SATA ではないので、Ultra ATA100 で探してみたところ 2.5 インチでは 250GB が最高容量になるようです。
- WD Scorpio Blue 250 GB EIDE ハードドライブ ( WD2500BEVE )
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=346&language=jp
2008年12月11日
Visual Studio 2008 Service Pack 1
とりあえずまとめです。
- Visual Studio 2008 Express Editions FAQ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/faq/2008/default.aspx
やはり Express Edition はだめですね。MFC が同梱されていません。
- Visual Studio 2008 Professional の評価
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/bb655861.aspx
というわけで Visual Studio 2008 Professional の評価版を使います。
- Visual Studio 2008 Service Pack 1 および .NET Framework 3.5 SP1
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/downloads/sp/vs2008/sp1/
Feature pack で追加されたコンポーネントに関して、日本語環境では SP1 をインストールすることで使えるようになります。
- Download details: Visual C++ 2008 SP1 Sample Library
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9761BB57-F066-4B70-9318-3965C5E68AAD&displaylang=en - サンプルプロジェクト(VisualStudioDemo) - MSDN フォーラム
http://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=3964162&SiteID=7
しかし、VS2008 + SP1 の日本語版では Feature pack に含まれるサンプルが入っていないため、サンプルは別インストールとなります。
- ダウンロードの詳細 : Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9B2DA534-3E03-4391-8A4D-074B9F2BC1BF&displaylang=ja - ダウンロードの詳細 : Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=a5c84275-3b97-4ab7-a40d-3802b2af5fc2
それぞれ再配布可能パッケージはこちら。
と、こんな感じになっているようです。Vista でサンプルのビルドまでをして、ランタイムをインストールした Win2k で動作するところまで確認しました。あとは細かく中身を見てみないと、ですね。