« 2006年08月 | メイン | 2006年10月 »
2006年09月29日
ノートPC
えー、「饅頭こわい」みたくしようかと思ったんですが、忙しいので簡潔に。
ずっとなおざり(2年くらい:-)にしていたノート PC 購入に関してですが、いい加減買わねばならないような状況になってしまったので物色をはじめました。バッテリの持ちを考えると Let's Note がいいかなーと思っていたところに新機種が発売されるようです。
- 製品情報 | 現行製品 | パソコン(個人向け) | Panasonic
http://panasonic.jp/pc/products/index.html - 製品情報 | レッツノートY5 (CF-Y5L) | Panasonic
http://panasonic.jp/pc/products/y5l/index.html - ラインナップ比較 | レッツノート2006冬モデル | Panasonic
http://panasonic.jp/pc/products/lineup/index.html
しかし発売日が 10 月 27 日とか・・・。そのときは多分使ってる必要があるんで、新製品は無理ぽいです。
一応希望のスペックとしては、
- バッテリの持ち : 7 時間くらい以上
- 解像度 : 1400×1050 くらい以上
- 重量 : 1.5 kg くらい以下
- できればシェーダモデル 3.0 サポート
- 明るいデザイン
- これくらい?
ってな感じでしょうか。シェーダモデル 3.0 って言ってる時点で Let's Note 系は無理なんでしょうけれども。
バッテリの持ちとグラフィックス性能って相反する特性なんで、きっとどっちかを削らないといけないとは思います。重量に関してもシビアですので、多分グラフィックス性能を削ることになると思いますね。
重くてでかくて広くてそれなり、なものって意外とあるんですが、軽くて小さくて広くてサクサク、ってのは・・・書いてて無理だと思いましたorz
やはりバッテリの持ちが気になるので型落ちの Let's Note も検討に入れようと思います。
2006年09月28日
Movable Type, クロスサイトスクリプティングによる脆弱性
- Six Apart - Movable Type News: 【重要】 Movable Type 新バージョンとパッチの提供について
http://www.sixapart.jp/movabletype/news/2006/09/26-1115.html - 「Movable Type」にセッションハイジャックの危険性--最新版にバージョンアップを - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20249288,00.htm
だそうです。3.3 系へのアップグレードをしていなかったので MT 3.2-ja-2 -> MT 3.21-ja のアップグレードを行いました。見た目には影響はないはずです。
2006年09月27日
優・優・夏帆、キヤノン新CMキャラクターに
- ITmedia News:優・優・夏帆が三姉妹に キヤノン新CMキャラクター
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/26/news064.html
キヤノンマーケティングジャパンは、インクジェットプリンタ「PIXUS」シリーズとデジタルカメラ「PowerShot」の新CMキャラクターとして、山田優さん(22)、蒼井優さん(21)、夏帆さん(15)を起用し、9月28日から順次放映する。
いそがしーんですが ITmedia の記事に釣られてしまいました。いいキャスティングだと思いますが、一人(?)毛色が違うような・・・(笑)
長谷川京子さんの CF は好きだったので新しいのにも期待してしまいます。
ForceWare 91.47
9.14 付けで GeForce 系の新しいドライバがリリースされました。
http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_91.47.html
ForceWare Release 90 Version: 91.47 Release Date: September 14, 2006
リリースノートはこちら
CATALYST 6.9
9.23 付けで RADEON 系の新しいドライバがリリースされました。
https://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894&task=knowledge&questionID=640
CATALYST 6.9 Modified: 9/23/2006
2006年09月24日
29 歳の恋愛と 38 歳の恋愛のカタチ
というわけで、最終話まで見終わりました。
タイトルの年齢はそれ程深い意味はありませんが、「青い鳥」と「結婚できない男」からの引用です。時代設定なども違いますし、 9 年と言うスパンをひとくくりには出来ませんが、同じ役者さんと言う意味では一義的に語れる可能性があると思います。
このドラマは、ドラマという性格上 1 クールにまとめる必要がありますが、原作マンガではきっと続かない(続けられない)物語でしょうね。単行本の小説ならありかな・・・という感じで、1 クールという時間をうまく使ったドラマだったと思いました。久しぶりに観ていて、テレビに対して突っ込みを入れられるドラマでした。これ、超誉めてます(笑)
ドラマ自体は非常に面白いと感じましたし、視聴層がどういった層だったのかということにも興味がわきます。建築家というある種理想と出来る職業を主人公の職業に選択していることもあり、ああいった性格の桑野に対してもそれなりの共感や応援者、ファンが発生したのかな?とも思います、、、が、はたしてどうだったんでしょうね。身近にいたら絶対に飲み仲間にしたい(一度は飲みたい?)面白い人物だと思います(笑)
しかし最後はああいった展開で安心しました。あのまま適当に終らせられていたりしたら、不完全燃焼できっとくすぶっていたと思います。このクールのドラマはちゃんと観ていなかったりしますが、これは一押しです!
意志
現代思想の中で重要な位置を占めるのは「人の意志」というものだと思います。
しかしこれには私は非常に違和感を覚えており、いわゆる「戦争モノ」の映画やドラマなどで全体主義に対する最大の脅威として個人の意志や思想が言われます。アンチテーゼとしての「御国はこういうけど、私は・・・」的な、今となっては何も考えなくても出てくるフレーズです。
こういった極端な例を出すとそれはそれで正しいもののように感じられます。例えば、恋愛ドラマなどでは「あなたの気持はどうなの?」的なフレーズにも集約されます。しかし結局、意志とは好き嫌いの結晶でしかありません。そしてこの好き嫌いとは感情から発するものであり、良い/悪いや正しい/誤りといった価値基準とは直交する概念だと思っています。即ち異なった次元に分類されます。
例えば人間の限界は何かというと、この意志や感情に集約されると思います。「間違った」ことであっても、それが「好き」なら、その人にとってそれは「正しい」ことになりえるからです。ここで難しいのが、この「間違った」という定義と、「正しい」という定義を誰が、どのように行えるか、と言うことだと思います。
最近のドラマではこの辺が曖昧で、「感情 == 正しい」という暗黙の了解が横たわっているように感じます。戦後の脅威とは、この辺の真綿の空気感が一番端的ではないかと最近では考えています。
結婚できない男(3)
やっと時間が出来たので撮り溜めたラスト 2 話分を観ようと思ったら、ラス前が撮れてないっすorz...
- 結婚できない男
http://www.ktv.co.jp/shinsuke/
火曜 22:00 フジ
なんか RD-XS38 ってこうゆうことが多い気がします。なんだかなー。いい機械なだけに切ることができないんですよね。。もっとクセを知らないと。っつーか、家電でこうゆうことがあっちゃダメでしょう!(書いててムカついてきた)
もう今日はふて呑みします。
結婚式
今日(もう昨日)は後輩の結婚式でした。挙式~披露宴と出席して、いわゆる 13 時から呑んでいるので、もう 14 時間目の呑みです。久々にきつい(笑)
それにしても、嫁さんにヲタを隠してると言っていたわりには司会者にいろんなカミングアウトを言わせていたりと、面白い披露宴でした。
しかし一番感心したのは新郎の母親の気遣いです。友人一人ひとりに、今まで会ったことが無いのに顔と名前をしっかり覚えていて話し掛けてきてくれるという気配りには、本当に感心させられました。自分がその立場になったときに同じことが出来るかと考えたら、、、本当に大変な気配りをするお母さんだな、と思います。久しぶりに粋なお母さんを見た想いがします。
そんなわけですが、ご結婚、おめでとうございましたー!
2006年09月23日
PS3 値下げ

- ITmedia News:PS3、4万9980円に値下げ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news038.html -
久夛良木健氏公演で「PS3」20GB版の価格を改定。20GB版にHDMI端子搭載を公言
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060922/ps3.htm - 西田宗千佳のRandomTracking
PS3値下げの本当の理由は、ビジネスモデルの変更か?
~ 「AVコンピュータ」→「ゲーム機」で49,980円に ~
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060922/rt013.htm
なんとまぁ、値下げですって!
というわけで、下位モデル( 20G バイト HDD 搭載)の価格が 4 万 9980 円(税込み)だそうです。製品仕様で一番変更しやすいものは価格と言われていますから奥の手を出してきた感じですね。きっとこれ以上は何も出ません。
実際のところ HDTV を持っていない私としては現時点ではどちらでもいい話なんですが、現在使っている TV が突然壊れるということも考えられるため、きっとそのときはいわゆる「フルHD」の液晶テレビを買うんだろうなと思います。
さて、この発表をブログ界の人たちはどう受け止めたでしょう。実際のところ USB 端子が 4 つもあるんだし、HDD 非搭載モデルがあったっていいような気もします。SOCOM3 では USB ストレージにマップのダウンロードまでできている実績だってありますし。NAS を使っている人からみれば USB デバイスすらいりません。
さて、明日のブログ界の反応が楽しみです(^^)
2006年09月22日
OpenGL on Vista (4)
新しい情報は無いのですが、過去の記事間のリンクを追加しました。この記事の直近はこちら。
検索サイトから飛んでくる方がたくさんいらっしゃいますが、検索サイトが示したリンクページだけを見るのではなく、リンク先のサイトの検索フォームも利用した方がいいと思います。関連するエントリがある可能性がとても多いからです。この辺は自分でブログツール類を実際に使ってみないとなかなか気が付かないことだと思いますし、私もかつてはそうでした。それでもきっと私の知らない便利な機能などもたくさんあると思いますけどね。
全然関係ないのですが、なんかトラックバックが HTTP error: 403 Throttled と言われて失敗します。調べなければ。。。一応、検索結果だけメモ。
- Six Apart - Movable Type サポート: エラー「HTTP error: 403 Throttled」でトラックバック送信に失敗する
http://www.sixapart.jp/support/faq_mt_technical_0041.html - hxxk.jp - Movable Type の HTTP error: 403 Throttled に関するまとめ
http://hxxk.jp/2006/09/07/2310
BMI 指数
エビちゃんの Google Alert で届いた記事にこんなのがありました。
- 山田優もアウト!?BMIは「15・4」 - 社会ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060920-92640.html
確かにこの記事にある「身長169センチ、体重44キロ」を次のサイトで確認すると BMI 指数は 15.4 になります。
「となると鈴木えみちゃんなんてすごいことになるんだろうなぁ」と思って検索してみたとこと、次のサイトがヒットしました。
- フリーアナウンサー 小林陽子 気になる。モデルの体重。
http://yoko.arekao.jp/entry-9d6178e7d4da009b9c71e7d2e0c458cb.html
ここのサイトに書かれている身長と体重で BMI 指数を測定すると次のようになります。
モデルさん 身長 体重 BMI指数 蛯原友里ちゃん 167cm 47㎏ 16.9 鈴木えみちゃん 168cm 42㎏ 14.9 押切もえちゃん 168cm 49㎏ 17.4 山田優ちゃん 169cm 47㎏ 16.5
山田優ちゃんの数値が違いますね。どっちが間違っているんでしょう?・・・とまぁその辺は置いておいて、BMI 18 以上が必要となったマドリード市のモデルのショー出場の基準をみんな満たせていないことになります。
- やせ過ぎモデル禁止:マドリード市決定に反発、波紋広がる-今日の話題:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060917k0000m030022000c.html
私の BMI 指数を調べてみると 18.8 になり、あと 3 kg くらい痩せると 18 を下回ってしまいます。 3 kg くらいはちょっと食事を摂らなくなればすぐに減るので、この数値は微妙だなぁ、と思いますね。せめて 16 以下にすべきですね、感覚的にですが。
2006年09月21日
P L A Y S T A T I O N 3

- Sony Computer Entertainment Inc.
http://www.scei.co.jp/ - PLAYSTATION®3 OFFICIAL SITE
http://www.jp.playstation.com/ps3/ - PLAYSTATION®3 コンセプトサイト
http://www.playbeyond.jp/
知らないうちに PLAYSTATION3 関連のサイトが複数立ち上がっていました。コンセプトサイトでは今週末の東京ゲームショウ2006に向けて日々インタビューが更新されているようです。
1 年前に行ったときには「PS3 はまだまだ先だな~」くらいにしか思っていなかったのですが(実際、行った主目的は SOCOM3 の日本での発売に関する可能性の情報集めでした)、1 年経ってみるとあっという間でしたね。もう 11/11 には日本での発売日を迎えます。あと 2 ヶ月をきっています。
今回のゲームショウには(土曜日に別の予定があるため)多分行けないと思いますが、土曜に更新されるであろうブログの情報如何によっては日曜日に出かけてもいいかな、とは思います。しかしよほどのことが無い限り PSU をやってると思います:-)
2006年09月20日
Pinky:st. in flickr
flickr で Pinky:st. を検索してみると、思っていたよりもアップロードされていて驚きました。
- Flickr: Search "pinkyst"
http://www.flickr.com/search/?q=pinkyst&m=tags&s=rec
Google のイメージ検索が 603 件ですので 4 倍強ということになります。同様に Yahoo で 95 件、Windows Live Search で 82 件です(いつのまにか MSN サーチって変わってたんですね、知らなかった・・・)。
こういった画像を探す場合には flickr はいいストレージだと言えると思います。
しかしこれを everystockphoto で検索してみると、残念ながら
とのこと。この辺はうまく使い分ける必要があります。
2006年09月18日
新垣結衣ちゃん
何気につけているテレビから流れてくる CF に耳を奪われることはよくあることで、こんなに忙しくてもその誘惑に勝てずにエントリを書いてしまうのは気分転換という名の現実逃避です(言い訳なが!)
- CM/広告ギャラリー | NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/ad/cm_company.html -
新垣結衣 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%9E%A3%E7%B5%90%E8%A1%A3
新垣結衣ちゃんを初めて見たのは「ドラゴン桜」でしたが、知り合いの話ではこのときの役はあまり彼女をいかせるキャラではなかったようです。現在放送中の「マイ★ボス マイ★ヒーロー」の役の方が彼女をいかしていると言う話ですし、私が見てもこの役はいいな~と思いますね。
- マイ★ボス マイ★ヒーロー
http://www.ntv.co.jp/boss/main.html
土曜 21:00 NTV
このクールではまじめに観てるドラマの 1 つです。
2006年09月17日
2006年09月16日
2006年09月15日
2006年09月14日
最近読んだ本
![]() |
人のやらないことをやれ! 岡野雅行 ISBN:4827202389 いわゆる岡野本です。彼の本を読んだのは3冊目(1冊は松浦元男さんとの対談本)なんですが、大体同じ感じで書かれていますね。サクっと爽快に読める本です。[1][2] |
![]() |
利己的な遺伝子 リチャード・ドーキンス ISBN:4314010037 最近、増補新装版が出たんですね。私が読んだのは 1991 年版です。この本では自分の中のダーヴィニズムに対する理解が曖昧だったということを実感しました。そのため前提条件が曖昧なまま発展理論を読んでいるような感じで消化不良気味です。ダーヴィニズムをもうちょっと理解してからもう一度読み直そうと思います。 |
![]() |
暗号化 スティーブン・レビー ISBN:4314009071 暗号技術入門を読んだときに興味を持って随分前に買った本です。やっと最近読み終わりました。感想はただ一つ「この本は面白い!」です。再び暗号に興味が湧いてきました。暗号技術入門にあった「Diffie-Hellman 鍵交換」のホイットフィールド・ディフィーを中心に、民間の暗号に携わって来た人びとが描かれています。RSA の生い立ちなんかも知ることが出来、「RSA といえども会社的には大変だったんだぁ」と妙に感心してしまいました。 |
2006年09月11日
2006.09.11
asahi.com:カーシェアリング、都市部に広がる 環境に優しく経済的 - 暮らし
http://www.asahi.com/life/update/0911/003.html
引越しを考えているときにこんなニュースが。意外と車に乗っていないのでカーシェアリングって理想的なんですよね。車を使うときって、実家に行くか、買い物をするか、日常(休日)の足にするか、ってくらいですし。
米SGI、MIPS/IRIX搭載マシンの販売打ち切りへ--18年の歴史に幕 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20228827,00.htm
ついに公になった MIPS/IRIX の終焉です。2006 年 12 月 29 日で販売終了とのこと。時代が一つ、また終りをむかえました。
2006年09月10日
Windows Vista RC1 NVIDIA drivers include OpenGL ICD
- Windows Vista RC1 NVIDIA drivers include OpenGL ICD
http://www.opengl.org/news/permalink/windows_vista_rc1_nvidia_drivers_include_opengl_icd/
www.opengl.org News によると NVIDIA は 9 月 1 日、 Windows Vista x86 RC1 用の OpenGL ICD を含んだβドライバをリリースしていたようです。
- Windows Vista x86 RC1
ForceWare Release 95, Version: 96.33 Release Date: September 1, 2006 BETA Driver
http://www.nvidia.com/object/winvista_x86_96.33.html
このドライバの情報は OpenGL Hardware Registry にはまだ登録されていないようですね。
- Delphi3D - Rapid OpenGL Development
http://www.delphi3d.net/hardware/listreports.php
手元に Vista 環境が無いので試せませんが、どれくらいのパフォーマンスとなっているか気になるところです。
(2006.09.22追記)
Windows Vista の OpenGL 関連で検索する方が多めなので www.opengl.org がリニューアル にリンクとトラックバックを追加しました。最新の関連記事はトラックバックをたどって下さい。
LOVE&PEACH
更新が非常に気になる、あかぎあいちゃんのブログ LOVE&PEACH です。今は子育て真っ最中という感じで、初めての子育てに苦労したり楽しんだり、子どもに癒されたりといった雰囲気がひしひしと伝わってきます。私はこういった文章を書ける友達(同級生)と一時期ずっとメールをしていたことがありますが(当時は一児の母)、あいちゃんの書く文章は本当にその友達の書く文章と同じですね。子どもを育てる幸せ(というか、子どもと一緒にいることができる幸せかな?)を味わっている人が書ける文章だと思います。
私も結構子どもは好きな方なんで(子どもと老人にはウケがいいんですよねぇ)、こういったブログを読んでると本当に親近感が沸きます。できるなら遊びに行きたいくらい(笑) この辺のエントリを読むと微妙に近くに住んでいるかも?、とも思えるんですが、まぁ気のせいでしょう。街で偶然すれ違ったらそれはそれで衝撃的ですが:-)
更新はいつも気にしているので、気負わずに続けてくださいね~。絶対にっ。
2006年09月09日
集団的深層無意識という自我
特定できていない集団的現象の一つを、それ自体を個として捉えて扱うことが有効である現象があります。しかしその後に訪れるのは、その集団にカテゴライズされた一つひとつの個がそのカテゴライズを受け入れないという俗に言う反動という現象です。
- 無意識 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%84%8F%E8%AD%98 - リゾーム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%A0
さて、今日は「攻殻機動隊 Solid State Society」のオールナイト上映日です。
- 攻殻機動隊S.A.C.
http://www.kokaku-s.com/ - 「攻殻機動隊 SSS」がHDマスター/5.1chで劇場上映
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060825/sss.htm - CINEMA BOX | SHOW SCHEDULE
http://www.cinemabox.com/schedule/event.cgi?0004&4
今から行けば整理券は取れるんだろうな~、とは思うんですが、、、予定が立てこんでいて難しいんですよね。。どうしようかな。。本屋に行って、不動産屋に行って、居酒屋に行って、ネットに潜って、、、う~む・・・。
しかし、上映会では 2nd シリーズから選んだ3つのエピソードとして、「♯04天敵・♯11草迷宮・♯14左眼に気をつけろ」ですよ。スクリーンで観たいと思っていた、、というか、これずっと繰り返して観ていた話です。酔った後でも観れるか。。エピソード3のときはしっかり寝てしまったんで同じになりそうで怖いです。
2006年09月07日
2006.09.07
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <銃刀法違反>「デスノート」の漫画家逮捕 ナイフ所持容疑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060907-00000054-mai-soci
うはぁ、「折り畳み式のアーミーナイフ(刃渡り8.6センチ)1本を所持していた疑い」だそうで。。
IBM、1万6千個のCellと8,000個のOpteronを搭載したスパコン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0907/ibm.htm
Cell Broadband Engineプロセッサを搭載した初のスーパーコンピュータ「Roadrunner」(コードネーム)を開発すると発表した。というわけで、既に出来上がっているわけではありません。2008 年に納入予定とのことですので、2 年後に 1.6PFLOPS が妥当なスペックかどうかが気になるところです。
SCE、欧州のPLAYSTATION 3発売を2007年3月に延期
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060906/sce.htm
世界同時発売は残念ながら流れてしまいました。日本では 11/11 に発売で、約 10 万台を用意するようです。
2006年09月06日
PHANTASY STAR UNIVERSE(2)
さて、そんなわけで PSU を購入してはいるんですが、、、たいへんなことになってますねぇ。私が最初に接したのはこれでした。
- 2006/09/03 20:10 サーバー一時停止のお知らせ
http://phantasystaruniverse.jp/news/wis/?mode=view&id=33
とは言え、金曜にオールで飲んで土曜朝からそのまま伊豆に旅行に行ってたりしたため、こんなことになっているとは全然知らなかったんですが(笑)
さて、そんなわけで以下のような対応が決定したようです。
- 2006/09/04 15:00 『ファンタシースターユニバース』をお楽しみのみなさまへ
http://phantasystaruniverse.jp/news/wis/?mode=view&id=34
- 9月6日(水)夕方 サービス再開
- 9月末日まで試験サービスで運用
- 10月より正式サービス(無料期間はその時点より30日間分を再付与)
というわけで、現在ユーザ登録などをしている人でも 10 月いっぱいは無料サービスの期間となります。
現時点での最後のアナウンスは、
- 2006/09/05 23:30試験サービスによる再開に関するお知らせ
http://phantasystaruniverse.jp/news/wis/?mode=view&id=35
です。つい 1 時間前の情報になります。これによるとキャラクタデータの削除が行われるとのこと。気になるのが、
今回の障害においては、サービス開始直後よりキャラクターデータが正常に読み込まれないなどの不具合が長時間に渡り継続しており、ゲームデータに不整合が生じていることを確認いたしました。
という部分です。これってデータベースの根幹にかかわる部分なのにどうやって間違えることができるんだろう?という疑問がわきます。使ってる DB 側の問題、というのは考えられないので(そんなシステムを使うわけは無いだろうし、候補にも上がらないでしょう)、純粋にパフォーマンスなどを追及したための弊害とか初期の爆発的なアクセスの排他処理の失敗とか(それによって不正なレコードばかりになったりとか)その辺かな?と感じます。逆の意味で負荷試験ってどれくらいのことをしたんだろう、といった興味がわきますね。
何はともあれ、できるとしたら明日(もう今日ですね)の夕方以降ですので楽しみに待ちましょう。中の人、頑張ってください~。