雨の一日。それ程寒くは無かったけど、発電量は散々。

はい、水平移動来ました!年末っていうと雨のイメージが今までは無かったんだけど、今年は天気が悪い日が多い。その分、割合暖かくもあるんだけど年の瀬と言う感じがしないね。



はい、水平移動来ました!年末っていうと雨のイメージが今までは無かったんだけど、今年は天気が悪い日が多い。その分、割合暖かくもあるんだけど年の瀬と言う感じがしないね。


12 月分の検針が行われた。
電力売買収支 | |
期間 | 11/13~12/12 |
検針月日 | 12/13 (30日間) |
売電量 | |
購入電力量 | 263 kWh |
購入予定金額 | 11,046 円 |
買電量 | |
使用量 | 261 kWh (昼間:104(39.85%), 夜間:157(60.15%)) |
請求予定金額 [ナイト10] | 6,023 円 |
請求予定金額 [従量電灯 B] | 7,340 円 (ナイト 10 との比較用) |
おトクなナイト 10 の 2 ヶ月目。無事にお得な結果となっている。先月に比べると +1288 円だけど、暖房で使う消費電力がやはり大きいね。感覚的に冷たい空気を作る冷房の方が電力を使うように思うんだけど、実際には暖房の方が電力消費量が大きいようだ。それにもまして浴室暖房を使っているのも影響してる(夏場に浴室で冷房は使わないから)。
月間発電実績 (11/1~11/30) | |||
発電 | 357.9 kWh | 100.39% | 総発電量、及びシミュレーション比 |
売電 | 279.3 kWh (78.04%) | +11,730 円 | 売電量 |
自家消費 | 78.6 kWh (21.96%) | (2,054 円) | (合計消費-買電) |
買電 | 217.3 kWh | -6,197 円 | (合計消費-自家発電) |
合計消費 | 296.0 kWh | +8,251 円 | 太陽光発電がない場合の電気料金 |
差額 | +13,784 円 | 太陽光発電導入による月の収支 |