2 月の発電実績は以下のとおりとなった。

先月と同じ計算方式での実績計算。やはり分かりづらい。マクロにして自動で計算できるようにすればいいんだろうけど、東電のシミュレーションをスクリプトで呼び出せるかなぁ?
先月の家計効果が +19,041 円で今月が +18,162 円だ。2 月は日にちが少ないし発電量も先月の方が多かったのでこのような結果となった。冬の時期のプラス分としてはいい方だね。11,12 月がそれぞれ 1.4 万円弱だったので。


月間発電実績 (2/1~2/28) | |||
発電 | 434.9 kWh | 100.71% | 総発電量、及びシミュレーション比 |
売電 | 312.1 kWh (71.76%) | +13,108 円 | 売電量 |
自家消費 | 122.8 kWh (28.24%) | ||
買電 | 347.2 kWh | (9,430 円) | 太陽光発電がある場合の従量電灯B |
合計消費 | 470.1 kWh | +12,890 円 | 太陽光発電がない場合の従量電灯B |
昼消費 夜消費 | 270 kWh 200 kWh | -7,836 円 | 昼消費から自家消費を引いて おトクなナイト10で計算 |
差額 | +18,162 円 | 太陽光発電導入による月の収支 |
先月と同じ計算方式での実績計算。やはり分かりづらい。マクロにして自動で計算できるようにすればいいんだろうけど、東電のシミュレーションをスクリプトで呼び出せるかなぁ?
先月の家計効果が +19,041 円で今月が +18,162 円だ。2 月は日にちが少ないし発電量も先月の方が多かったのでこのような結果となった。冬の時期のプラス分としてはいい方だね。11,12 月がそれぞれ 1.4 万円弱だったので。


コメントする