薄く晴れの一日。最近の天気では頑張っている方に入るかな。

残り一日でシミュレーション値達成まで 5.3 kWh くらい。なんとかなりそうな感じだ。



残り一日でシミュレーション値達成まで 5.3 kWh くらい。なんとかなりそうな感じだ。























でんき家計簿の 7 月分が更新された。
| 月 | 昼(kWh) | 夜(kWh) | 合計(kWh) | 料金(円) |
| 5 月 | 79 | 101 | 180 | 4615 |
| 7 月 | 76 | 95 | 171 | 4623 |
このままじわじわと値上げが続いていくんだろうねぇ。世知辛い時代だ。次世代エネルギー革命はいつなんだろうね。












7 月分の検針が行われた。
| 電力売買収支 | |
| 期間 | 6/12~7/10 |
| 検針月日 | 7/11 (29日間) |
| 売電量 | |
| 購入電力量 | 382 kWh |
| 購入予定金額 | 16,044 円 |
| 買電量 | |
| 使用量 | 171 kWh (昼間:76(44.44%), 夜間:95(55.56%)) |
| 請求予定金額 [ナイト10] | 4,623 円 |
| 請求予定金額 [従量電灯 B] | 5,151 円 (ナイト 10 との比較用) |
おトクなナイト 10 の 9 ヶ月目。今月もお得な結果となってその効果は +528 円、今月までのおトク分の累積額は +9,239 円だ。流石に梅雨だったので売電量は落ちてしまった。しかし今年の梅雨は期間が短かったので 8 月の実績は去年を越えてくれることだろう。













| 月間発電実績 (6/1~6/30) | |||
| 発電 | 543.6 kWh | 99.11% | 総発電量、及びシミュレーション比 |
| 売電 | 411.6 kWh (75.72%) | +17287 円 | 売電量 |
| 自家消費 | 132.0 kWh (24.28%) | | |
| 買電 | 162.7 kWh | (4,937 円) | 太陽光発電がある場合の従量電灯B |
| 合計消費 | 294.7 kWh | +8,484 円 | 太陽光発電がない場合の従量電灯B |
| 昼消費 夜消費 | 182 kWh 113 kWh | -3,270 円 | 昼消費から自家消費を引いて おトクなナイト10で計算 |
| 差額 | +22,501 円 | 太陽光発電導入による月の収支 | |
流石に梅雨の月。実績的には・・・ 3 月に少し及ばない感じか。結構落ちるね。まとめが遅くなってしまった分、梅雨ももう明けてしまったんだけど(笑)、今年の夏は暑いようだ。来週末には最高気温が 40 ℃なんて予報も出ている。。




















