~ 東芝太陽光パネル 240W を 24 枚 (東10枚、西10枚、南4枚) 川崎で太陽光発電の日々 ~

2012年7月アーカイブ

天気予報もよかった一日。今日もいい発電日和で 29.1 kWh となった。今日で 7 月の発電は終わりだ。

sl20120731.jpg

今月の月間発電量は 606.4 kWh となった。1.5 日分の空白があるので(発電開始は 7/2 の午後からだから)、発電日数で平均値を出せばシミュレーションは超えた計算になる。 31 日分で平均すると 19.56 kWh/day だ。おしいけどシミュレーション分はしっかり発電していることがわかった。

summary20120731.png
summary_graph_legends.png

上のグラフは一日毎の発電量をモニタの値から打ち込んで作ったものなんだけど、東芝の発電モニタからはいろんなモニタリング値を csv フォーマットで取り出すことが出来る。それを使った方が細かな集計ができるんで、その月の分析はそちらで何とかしたいと思っている。

いつ時間を取れるかなんだけどねー(^^;

明日は台風の影響なのか、曇の天気予報になっている。 8 月も今月に負けず劣らずがんばって欲しいね。
ほどよい晴れだった一日。 2 週間ぶりにトップ 3 が入れ替わった!このあたりの天気予報では午前中が曇りマークでお昼過ぎに晴れだったので、この結果は正直驚きだ。

sl20120730.jpg

ここ一週間の伸びは本当に素晴らしいね。着実にシミュレーションまで後一歩に迫っている。

summary20120730.png
summary_graph_legends.png

二日酔いの一日・・・。しかし天気の方は快晴だ!

sl20120729.jpg

連日の天気で発電実績はシミュレーション値に近づきつつある。今月の残りはあと 2 日なので、このままの伸びを続ければシミュレーションをちょっと下回るくらいで落ち着きそうだ。 7/2 の午後からの発電なので、それを考えればほぼシミュレーションどおりの実績になっている。

summary20120729.png
summary_graph_legends.png
続く夏日の一日。15 時台に極端に発電が落ちているんだけど、そんなに曇ったのかな?

sl20120728.jpg

この日は飲み会があって・・・、久しぶりに泥酔。電車で熟睡。ケータイ紛失(駅に届けられていた)。飲みすぎと飲まれすぎ。もっといい酒の飲み方をしよう。

summary20120728.png
summary_graph_legends.png

またしても暑い一日。今回は初の連日 25.5 kWh を記録した。同じ値が続くってことは考えたことが無かったんだけど、これって珍しいね。

sl20120727.jpg

実績は微増の日々が続く。着実な一歩ずつだね!

summary20120727.png
summary_graph_legends.png

ほどよく晴れた一日。温度も結構あがったみたいだ。今年一番の暑さだったようだね。今日は安定の 25.5 kWh となった。

sl20120726.jpg

平均値もじわじわとあげて、今日で 18 kWh を超えた。このまま伸びが加速してもらいたいところだ。

summary20120726.png
summary_graph_legends.png
薄曇の続いた一日。蒸し暑く、湿気による靄って感じだろうか。満遍なく 70% くらいの割合で発電したようだ。

sl20120725.jpg

ここ三日間はほぼシミュレーション平均の成績なんだけど、その前三日間の結果がトータル発電量の低迷に響いている。今月はあと六日間残っているんだけど、どこまで巻き返せるんだろうね。ちなみに今月中はもう雨の予報は無く、晴時々曇や曇時々晴の予報が並んでいるので楽しみだ。

summary20120725.png
summary_graph_legends.png

ついでながらグラフの凡例を追加。別ファイルなんで一個一個のエントリ毎に追加になるんだけど、今日から試してみて運用はまた考えよう。
曇りときどき晴れの一日。ほぼシミュレーション平均の 19.3 kWh の発電となった。

sl20120724.jpg

平均値は横ばいで累積値は一日分の増加。明日は今日よりももっと曇りの予報となっている。梅雨明けからあまりはっきりしない天気が続いているな。

summary20120724.png

久しぶりに 20kWh を越えた一日。午前中に天気がよかったようだ。お昼の崩れが痛かったけど、過ごしやすかったようでそっちは何より。

sl20120723.jpg

日間発電量はシミュレーション平均を超えたので、若干だが水色曲線は上向いた感じだ。この勢いを明日も!と思うけど、どうも明日の天気は曇りっぽい。今日くらいの晴れ間が見えてくれるといいんだけど。

summary20120723.png

では南面と東面を比べてみよう。以下は東芝 web シミュレーション、南面と東面の結果だ。

toshiba_web_simulation_South_East.png

これをひとつのグラフでまとめてみると以下のようになる。

toshiba_web_simulation_South_East_percent.png
夏に向けて (東/南) の割合は 100% になり、冬は約 60% となる。ホント、綺麗な曲線を描くね。この割合を平均すると 82.9% だ。一年間で平均すると、確かに南面でエミュレートしても同じくらいの結果になることがわかる。

またしても曇りの一日。だけどそれも今日までで、明日の午後からは晴れが続くようだ。また暑い夏の日々と発電日和となる。

sl20120722.jpg

発電の平均値は着実な下降曲線を描いている。これは曇りの日々が続く限りは仕方がないね。しかしそれも今日までだろう。明日からは上昇曲線だ。

summary20120722.png

ほぼ一日中曇りだった日。実績は 10kWh 行かず仕舞い。今日は牛角半額キャンペーンに行ってきた。食べ過ぎた(汗)

sl20120721.jpg

今回から、その日までの発電の平均値の折れ線を追加。薄いブルーのラインがそれだ。これ、説明がないと分からないだろうな・・・。だが凡例を追加するとスペースをとるのがなんとも。今月は 1 日から発電が出来なかったため、平均値が 0 スタートに見えるのもわかりづらい原因だと思う。昨日今日と平均値を押し下げているのが痛い。明日も曇りのようだが、どこまで挽回することが出来るか。

summary20120721.png

施工業者さんから頂いたシミュレーションと東芝 web シミュレーションの違いを比べてみよう。東芝 web の方は南面だけの計算で行っているのでそこが一番の違いだ。

まずは業者さんから来た東芝のシミュレーション結果。(この設計ソフトって一般人は使えないのかな?) これが実質的な基準となる。以下 (A) シミュレーションとする。

toshiba_solar_simulation.png

次に東芝 web シミュレーション。こちらは南面で 20 枚のパネルとして試算。電気料金は 1~6 月までの平均値。見返してみるとこれはちょっと高いなぁ。。以下 (B) シミュレーションとする。

toshiba_web_simulation_01.png
toshiba_web_simulation_02.png
toshiba_web_simulation_03.png

一番の違いは、初夏の発電効率がいいときと冬の効率が落ちるときのピークの差だ。(A) は 5 月に 671.4kWh 11 月に356.5kWh であり、(B) は 5 月に 572kWh 11 月に 407kWh となっている。それぞれ約 100kWh と 50kWh の違いだ。(A) の方が振幅が大きく、(B) の方は振幅が小さい。これは、正しく東西南面のシミュレーションを行っている (A) と、南面だけでエミュレートした (B) の差だと思われる。

実際、東芝 web のシミュレーションで同条件において東面と南面を比べてみると、東面の方が南面に比べて振幅が激しくなる。冬場の発電効率が夏場の 1/2~2/3 くらいに落ちるのだ。よく見てみると (A) シミュレーションも、東西面は南面に比べて夏と冬の差が激しい。逆に言うと南面は夏と冬で安定している。

太陽光発電は南面の屋根に設置するのが適している、というのはこれらのシミュレーション結果からも読み取ることが出来る。
曇りときどき雨の一日。最低記録を更新した(T_T; 発電量の落ち方が半端ないね。

sl20120720.jpg

累積値は加速度がほぼ 0 に。そのまま右にスライドしている。残念な天気だったけど、明日もこんな感じなんだよね。。

summary20120720.png

施工業者さんから頂いていたシミュレーション値を今頃再確認。東芝の web で仮に南面 20 枚で行っていたシミュレーション値と 7 月が結構ちがうじゃん! というわけでこちらのシミュレーション値を今後使うことにする。

太陽光発電システム : 東芝 5.76 kW (240Wパネル24枚)
  • 東面 2.4kW
  • 西面 2.4kW
  • 南面 0.96kW
solar_simulation.png

これを踏まえて今日までの月間発電量グラフは以下のように変った。今月は年間通して稼ぎ時なんだね。そして、シミュレーション平均までまだあと少しだったりするw

summary20120719a.png

日中は暑く、夕方ににわか雨の降った一日。15 時から極端に発電量が落ちているのがわかる。しかし、シミュレーション平均を上回る 22 kWh を達成。

sl20120719.jpg

加速度は落ちてしまったが、しっかりとした伸びをしめした累積値。一ヶ月目としてはとてもよい経過だろう。

summary20120719.png

明日の天気予報は曇りで、夕方にところにより雨が降るとのこと。流石に今日ほどの発電はしないと思われる。気温も今日に比べて -9 ℃だそうだ。太陽光発電も気になるが、たまには人間に過ごしやすい夏の一日も必要だよね。
電力会社の電力需要予測も、こんな風に明日の天気を気にして行うのかな、と思いを馳せた。
やや曇り気味だった一日。しかし夏日となった暑い一日だった。そしてついに(やっと)エアコンが使われ始めw、その影響はしっかりとグラフに現れている。

sl20120718.jpg

累積発電量は着実な足並みで推移。このままの勢いで続いて欲しいね。

summary20120718.png

天気予報どおり夕方から崩れた一日。ただし雨が降るほどではなく、日がかげった程度のようだ。15 時からの落ち込みが残念だったね。それまでは 30kWh を超えそうな発電量の推移となっている。

sl20120717.jpg

今回からシミュレーション数値の日間の平均値の追加を行い(この水平の黄緑のラインを日間発電量が上回ればシミュレーション数値達成)、Y 軸のスケール値を左右で交換した。左の柱が日間発電量で右の柱が月間発電量となる。視線が右に動く毎に月間発電量が気になるわけだから、こっちの方が自然だよね。

summary20120717.png

さて、明日は夕方に夕立が来る予報だ。午前中も曇りのようだが、平均値に届くか?

非常に暑かった一日。午前中の伸びが素晴らしかったけど、午後に少し曇ってしまったのが惜しかった。しかしベスト 3 の更新となった。

sl20120716.jpg

30 kWh 近く発電されると累計値の加速が変るね。明日は今日よりも暑くなるようだ!

summary20120716.png

程よく晴れた一日。今日は都内の方に出かけていたのでわからなかったのだけど、10~11 時台に曇りになったようだ。

sl20120715.jpg

累積値はいい加速度を持って上昇している。明日は一日晴れるようなんで記録の更新も期待されるね!

summary20120715.png

朝方 (5 時台?) に結構雨が降っていたらしいんだけど、目が覚めたくらいには曇りに変っていた日。8~9 時は予報のとおり天気が悪く、その後は回復したようだ。今日は山梨に出かけていたため川崎の天気はわからなかったのだけど、戻ってきてみて予想外の実績に少し驚いた。

sl20120714.jpg

累積値もいい感じで推移している。ここ一週間はいい具合に天気予報に裏切られている。

summary20120714.png

予想外に晴れていた一日。午前中のがんばりで 20.4 kWh を記録していた。午後は崩れたようだけど、いいね!

sl20120713.jpg

おかげで累計発電量もほぼシミュレーション値をなぞる結果になっている。

summary20120713.png

明日は、今降っている雨が午前中いっぱいまで続くようだ。そして 15 時くらいに若干晴れまも見える予報だ。
天気予報どおりの、曇りときどき雨。梅雨って感じの天気だった。発電量は 8.4 kWh。

sl20120712.jpg

シミュレーションに届いた実績が水平方向に伸びるよ。明日は午前中に雨で、午後から曇り。週末はずっと曇りの予報だ。

summary20120712.png

昨日の予想を裏切り連日の記録更新!そしてついに 30kWh を達成!これは「おめでとう」だねっ(^^)

sl20120711.jpg

月間累積発電量もシミュレーション値に並んで 182.6 kWh となった。この 3 日間の結果は本当に素晴らしいの一言。

summary20120711.png

だがしかし、明日から 2 日間は天気が崩れるとのこと。可能ならばこのままシミュレーションに沿って欲しい(何なら超えていって欲しい)が、こればっかりは統計的な値に収斂するんだろうね。
今日は日間発電記録の更新だよ(^^)/  29.6 kWh を達成! 9 時台の発電量がよければ 30kWh を超えてる感じだ。そして今日は 11 時台に一番の発電量を記録。やはり南中時がこの構成でも一番発電するのかな。

sl20120710.jpg

今月の累積発電量は 152.6 kWh になった。シミュレーション上では 165.81 kWh なので 92% にまで迫ったことになる。ここ 2 日間の伸びは素晴らしいね。

summary20120710.png

だが明日の天気は午前中は晴れ、午後から下り坂で 15 時くらいに夕立が来そうな感じだ。このパターンだと、午前中に貯金したとして 20kWh 弱くらい、と予想する。
久しぶりに晴れの一日。実績は 27 kWh を記録! 7/4 以来の好成績になったね。でもやはり 11 時台が成績悪いな(^^;

sl20120709.jpg

そして今日からは発電量の推移のグラフを追加。発電は 7/2 の午後から開始なので、スタート時からシミュレーション値には届いていないんだけど、今月の終わり頃にはシミュレーション値まで届いていればいいな、と思っている。ちなみに、東芝の web のシミュレーションによると 7 月は 514kWh が目標値だ。梅雨明けがこんなに待ち遠しい初夏は初めてかもしれないw

summary20120709.png

曇りときどき晴れの一日。晴れたときに如何に発電量が増えるかが鍵だね。

sl20120708.jpg

曇りと雨の一日。発電実績は残念ながら 5.9 kWh に留まった。梅雨明けが待ち遠しい。

sl20120707.jpg

またもや雨の降った一日。それでも午前中は曇りで、午後から雨だったようだ。

sl20120706.jpg

午前 8 時台が一番発電しているのがシュール。曇り~雨だと 11.2 kWh くらいで安定してるね。
一日ほぼ曇りの日。そんな天気でも実績は 19kWh を達成。予想は 16kWh だったので、これはいい成績だね。

sl20120705.jpg

ついに晴れた一日の発電実績!20kWh 超えればいいかなーと思っていたら 28.7 kWh までいってた。これは素晴らしいの一言!

11 時台に少し発電量が減っているんだけど、これは曇りがあった影響なのか家の設置環境の影響なのかが気になるところ。何故かと言うと、家のパネル環境は東西面各 10 枚で 2.4 kW ずつ、南面 4 枚で 0.96 kW という、あまり南面に重きを置けないパネル配置となっているためだ。合計で 5.76 kW なのだけど、東西面は南面の 80% で換算すると、

  240 W * (10 + 10 + 4) = 5.76 kW

であるのを、

  240 W * 4 + 240 W * (10 + 10) * 0.8 = 4.8 kW

と見積もったほうがいい。で、今日、その実績が出たわけだ。

sl20120704.jpg

南中時 (今日は 11:45) の 11 時台にピークを迎えられなかったのはこれが原因だとも考えられる。しかしその分、広い時間帯で満遍なく発電できているのだとしたら、それはそれでいいのかもしれない。ここはちゃんと計算してみるのがいいのかもね。

小雨の降る中、初めての一日分の実績。会社から帰ってくる間に予測していたのは 11.5 kWh くらいあればいいなー、だったのが、実績は以下のとおりに!

sl20120703.jpg

意外と雨の日でも発電されるな(^^)早く晴れの一日の実績がみたいねっ。
ついに売電メーターが設置され、今日から太陽光発電が開始された。電源を入れたのが 14 時をまわってからだったようで、今日の実績は発電量 5.8kWh だった。

早く一日晴れた場合の実績がみたいな。しかし明日あさってと、あまり天気はよくないようだ。

sl20120702.jpg

このアーカイブについて

このページには、2012年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2012年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

太陽光発電システム

  • 東芝 5.76 kW
    (240Wパネル24枚)
    • 東面 2.4kW (10枚)
    • 西面 2.4kW (10枚)
    • 南面 0.96kW (4枚)
  • 東西面の発電効率は南面の約80%なので、南面換算で 4.8kW に相当
  • 2012.07.02 より発電開始

日間発電実績ベスト3

  1. 2013.05.07
      33.4 kWh
  2. 2013.05.17
      32.1 kWh
  3. 2013.05.24
      31.7 kWh

予測実績表

予測
(kWh)
初年
実績
(kWh)
今年
実績
(kWh)
1415.3441.7417.2
2431.8434.9382.4
3530.4571.8562.8
4567.9630.2653.9
5671.4744.2
6548.5543.6
7609.6606.4617.3
8642.8716.9663.7
9460.8525.1531.7
10409.9474.9365.4
11356.5357.9383.9
12366.7328.3362.3
6,0126,376

問い合わせ